模型・おもちゃ

やってもうた…w

昨日、いつも行く怪しいお店に行って『ローション買ってきてね』って言われたんで、仕事帰りによってきたんですが、そこ、何故かプラもおいてあるんですw で、そこになんと!。タミヤの1/48ボーファイター(夜間戦闘機型)が有るでは無いですかっ! 夜間戦…

銀河11型

どう考えても21型(w 一応完成。 まだ、一部のデカールやら、フィニッシュ処理をやってないけど、取りあえずw。 現物は9/1に某所にて…って、持って行けるかな?w

銀河

空技廠P1Y1である。 って言っても、一般の人には解らないだろうとは思うw とある模型屋に立ち寄ったら、ハセガワ製のキットが有った…しかも夜間戦闘機バージョン。 夜戦好きとしては、買わねばなるまい…と言うことで、手にとってレジへ…(苦 後で調べたら19…

コンプレッサー

かねてよりの懸案だったコンプレッサーのアップグレードを行った。 初期購入したプチコンでもOKなのだが、なにせ連続運転時間が30分程度に制限される(30分超えると圧力が低下する)ので、連続で複数の色を塗るときには、ちょっと問題であり、キットを積んで…

1/8 椿 制作日記(13)

手を作ってるわけですが、正直な所、細かい細工は苦手です。 どうにもこいつだけは一筋縄では行かないようで悪戦苦闘しているわけですが、取りあえずの回避方法としては、それらしき型に作ってから整形する方向で進めることににしました。 まぁ、なんとか形…

眼鏡ってどう作る?

1/8 椿(1/6になりつつ有るがw)の制作過程での問題。永字八法さんで紹介されていたVOLKSのフィギュア 1/6スケール 秋山ミーナ|フィギュアフィギュア|株式会社ボークス http://www.volks.co.jp/jp/ff/items/14akiyama/index.html まぁ、この眼鏡は下持ち…

1000番が無い

まぁ、1200番が有れば、なんとかなるんですがw 目標!セラカンナ! プラモ作ろうぜ!を見てたら、便利ツールとして紹介されていた『セラカンナ』。 パーティングラインを消すのにかなり威力を発揮するらしい。はみ出たセメントもOK。 デザインナイフでけが…

その8割

模型をを作る作業の8割が、削る作業だ。 それに耐えきれず、あまたのモデラーが闇に消えていった。プラモ・デール 1823〜1907 イギリス って、言うのは冗談ですが、まぁまじめな話本当に削る事がメインの作業です。 埋めて削る…これの果てしなき繰り返し。…

Bf110 ナハトイエーガー制作日記(11)

アラート!アラート! って言うか、後方機銃が駄目w、出来る限りの加工はしたけど、結局駄目w仕方ないので、本体は上手いこと削って整える方向で、基部はプラ版で作り直す事に… パーツ素組でこんなに苦労するキットも珍しいって言うか、修行だよこれwさす…

Bf110 ナハトイエーガー制作日記(9)

この先の予定。 キャノピー接着・穴埋め キャノピーマスキング エンジン、プロペラ着色 こんな感じか…分割型キャノピーなんで全部付けるわけに行かないから、これまた面倒なんだけどな。

Bf110 ナハトイエーガー制作日記(9)

えーと、やったのは尾輪の固定と、一昨日塗布した500番のサフを削っただけ。 尾輪は、ゼリー状瞬着で固定して、折れた部分の隙間を埋めるようにした。あとは、削るだけだな。 あー、あとテンプレートを購入したので、モールドを弾き直したりもした。ただ、こ…

1/8 椿 制作日記(12)

停滞中… って、言うか、さすがにリソースを分けることができません。手の制作も途中で止まっちゃっているし…orz 進めたいのだが、時間だけはどうにもならんからなぁ…Bf110も佳境に入ってきたので、そろそろ上手いこと時間を割かないと、まったりと進まなくな…

Bf110 ナハトイエーガー制作日記(8)

三度目の穴埋め。 と、言っても、そろそろいろんな部品が付いているので、場所は限られて来るけど。 今回は溶きパテじゃなくて、サーフェーサーの500番を筆塗りする事にする。でも、これ乾くと結局ヒケるんだよねぇw まぁ、とりあえず。 時間が無いので塗る…

Bf110 ナハトイエーガー制作日記(7)

少し進みましたがな… 2度目のサフ吹き やっと吹きました。天気が悪かったので、どうしようかと思いましたが、吹いちゃいました。ホコリも拾ったけど…orz 2度目の穴埋めw 結構まだ穴が残って居るわけで。ついでに尾翼周りの気になる部分もパテ埋めして削る。…

いろいろいろ

えーと、とりあえず入手 据え置き型ルーペ(蛍光管付き) 塗装ブース ダクト用ノズル こんな所か。これでほぼ環境が揃った事になる。自作の塗装ブースご苦労様でした…これで空気清浄機に戻れるw と言うことで。まずはBf110を作り上げないとな。四割方出来て…

1:1

Mr.HobbyのFAQページで発見した事。 サーフェーサーの希釈率は、溶剤と1:1で良いそうだ…オレ、1:1.5なんで書いちゃったよ…orz いや、でも本当に問題は無かったんだもの…w ただ、それも1000番や1200番だと思われる、500番は1:2だと思うんだがなぁ… ああ、…

すけあび

Scale Aviation (スケールアヴィエーション) 2007年 07月号 [雑誌]出版社/メーカー: 大日本絵画発売日: 2007/06/13メディア: 雑誌 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る すけあびの7月号買いました。 また今回は…、偵察機なんて…、オレの琴線に触…

じーじーじじー

じじぃ? いや、そんでなくてさw 昨日購入のHD20Aハンドグラインダー(リューター)ですが…いいですね…いや、マジで。 肉抜き用のビットが無いので、アレですが、使い勝手が良いのでOKです。トルク不足は、このサイズですから仕方がないですが、Mr.ホビーの…

削って、削って、削って、削る

リューター(ハンドグラインダー)ですが、ドレメルのを買おうかと思って居たら、もうちょっと安いのでもええんじゃね?と言われてちょっと迷いました。 んで、候補に選んだのが、これ。 ハンディールーターMk.1出版社/メーカー: Waveメディア: おもちゃ&ホ…

どっち優先?

つーかですね、どっちも作る暇が無いわけですが、ぶっちゃけた話困ってる訳でw ただ、作業量は、絶対的にBf110の方が少ないです。(それでも、時間がかかるんだけど) せいぜいとれる時間といえば土日。それも100%じゃない。たぶん良いところ50%くらい(そ…

1/8 椿 制作日記(11)

久々。 今手を作ってます。パテ形を作って、これをナイフでシコシコ削って形を整えております。 今回は、左右共にグローブをした状態なので、ちょっと大きいくらいにしてもOKなのですが、意外とこれがアレでソレw まだ親指が付いてない状態ですが左手はもう…

Bf110 ナハトイエーガー制作日記(6)

昨日は中途半端で書き終わってしまったw。 おまけに具合が悪くて、帰宅後すぐに就寝。書き直すチャンスがありませんでした…orz ま、あの後どうなったか?と言うと、 尾翼部品の取り付け調整 尾輪をカットして、胴体の穴をパテ埋めし、後で尾輪を付けられる…

Bf110 ナハトイエーガー制作日記(5)

だす。 書き込めないと思ったら、プロセスは終わっているのね。問題は応答がとれない事。ま、おいといてw 制作を続けております。 ここまでの問題は、あくまでもキットの精度が悪いこと。タミヤ・イタレリブランドのキットは、タミヤのチェックが厳しいのか…

bf110 ナハトイエーガー制作日記(4)

はい、週末に向けて開始しました。今週は土曜日に飲み会が有るので、ちょっと早めに再開。 まぁ、昨夜も雨でエアブラシ吹きたくは無い天気なんですが、かと言って筆塗りするとひどい目に遭いそうだったので、強行しました。 コックピット の組み立てを行う。…

雨の日はヤバイぜ

お子様ランチが機関銃もって訪ねて来るかな?(ヲタネタ で、まぁ、色々制作中なんですが、湿気が大敵です。特に雨の日は塗装にもファンドの乾燥にも響きます。 帰宅してから雨って言うの勘弁して欲しいんだよねぇ…orz おかげで、全然すすまねーや。

Bf110 ナハトイエーガー制作日記(3)

不足色は購入してきた。 で、今回の方針だけど、細かい所が違うとか、うるさいことは言わずにとりあえず組む方向で。 但し、隙間埋めやらなんやらは行う事にする。 まぁ、雑誌で連載持ってるわけでも無く、あくまでも個人の楽しみで組むわけだし、そう、うる…

1/8 椿 制作日記(10)

さすがに、一日おくと修正したい箇所が見えて来るな… やはり第一候補は『股間』(w まぁ、太ももが、ふとももらしくないと言うか、脚が長すぎる様な感じなので、その辺を修正しないとならないのではと… いやはや…

塗装ブース

なんか、検索ワードで『自作 塗装ブース』ってのが結構有るんですが、うちのはあまり参考にはならないと思いますが…w 一応書いておくと材料は以下の通り TWINBIRDの簡易式空気清浄機 段ボール 100均で買った、換気扇用フィルタ アルミテープ これだけです。…

Bf110 ナハトイエーガー制作日記(2)

昨日書きませんでしたが、Bf110の方も制作に入りました。まずはコックピットから。 一応わからんけども、Mr.カラーのドイツ軍機機内色で有るRLMグレーで書くパーツを筆塗りしておく。 機体の内側もついでにぬっておく。つーか、筆塗り用の調整したんだけど、…

1/8 椿 制作日記(9)

脚修正 脚を修正するために、結構削りまくりました。 先ず、膝の位置を上にするために、目安の線を引いてから、カッターで膝の部分を削って、ならしてから、目安線に当たりを付けて、新しく膝部分のファンドを盛りつけて整形。 その後、新しく盛った部分が乾…