【PCネタ】64bit

自宅の作業用Windowsマシンを、64bit化した。

去年の10月くらいに、M/BとCPU(AMD Athlon 64 3500+)は入手していたのだが、そのほかの部品と予算の都合が付かずにそのままにしてあったのだが、やっとくみ上げる事が出来た。

一応スペックを出すと


M/B

 ECS NForce4 A-939 Rev1.0 (BIOS Rev.1.0b → 1.1d)

メモリ

 1.25GB(PC-3200・128MB x2(Hynix)、512MB x2(TwinMOS))

ビデオカード

 RADEON X1600XT 256MB(玄人志向 X1600XT-EHW2S)

Drive

 HDD 120GB+160GB

 CD-R x1

 DVD-R x1


スペック的には既に1年前と言うことになるが、それでも一歩前進。ただしOSが32bit版のXPなので、現在は2.2GHzの32bit CPUとしか動いてないのがアレだが…w

M/Bに問題が有って、メモリがシングルモードでしか動かないと言われていた。ただし、M/Bの説明書には、対応メモリが幾つか書かれていて、それを満たせばM/B自体では有る意味動作保証されていると判断出来ると見た。このM/Bが最初導入された所ではサムスンのメモリが使われて居たらしいが、そのときはSingleモードでしか稼働せず、Dualの場合は起動後停止すると言う事が起きて居たようで有る。

実質メモリのコントロールはCPU側の問題なのだが、現在動作が完璧なのを見ると、単にCPUの問題だけではなく、M/Bの回路設計や、メモリ側のマージン(今は、そんなマージンあるのか?w)が問題となって居た可能性が有る。

ま、動いたらかいいやーwって感じで。



で、そのままHDDを載せ替えればOKだと思い。載せ替えたのだけれども、2000で起動すると、起動途中でブルースクリーンで尚かつあの16進コードが出てくる状況。ま、時間も限られているので、別HDDにXP PROをインストールして、仕事用の開発環境をインストール。ビデオカードをセットして、そのままエージングに入った。

稼働してみると、アレをアップデートせーだの、ドライバーがあれやこれやと結構面倒w。特にBIOSを1.0bから1.1dに変えた後の再起動で、ビデオカードが一時的に認識しなくなったときは、ちょっと焦ったw。結局刺し直してやればOKで、起動してからは順調その物で長時間エージングに入った。

ソフトは3D Mark06を使ってみようかと思ったが、なんと、X1600XTでは糞重い。仕方なく、05にダウングレードしてエージングw。しかし、06をスムーズに動かせる構成ってどんなんだよ?w



エージング後、データドライブを移植して(実際はメインのケースに、M/Bとかを移植)稼働!っと思ったが、ここで問題。

12cmファン付きの電源のファンの位置が、ケースで想定されている方向と逆w、つまり、天板方向にファンが向く形になるので、これじゃエアフローも何もあったもんじゃないw。

しかたないので、天板を外して、稼働させることに。ま、天板はアルミなので、加工して穴を開ければいいんだが、作業がめんどくさいので、何時やるかは思案中w

全般的に、速度は上がっている。画質も悪くないが、基本的にX1600は、ミドルクラスのカードなので、それほど早いと言うわけでは無い。

ただDirectX9で使う分には、9800ProやX800GTOクラスの性能は持ってると言うことだとは思うけど…。

あー、ま、3DMark06は、デュアルコアCPUが推奨だという話もあるので、今の状態じゃ重くて当たり前なのかw



そのほか問題としては、TVキャプチャボードが動かないくらいかw。アイオーのGV-BCTV5Eなんて言うお気軽ボードを入れてるわけだが、ドライバ、ソフト類をアップデートしても、起動時にエラーになってしまうと言う状態が…w。

この問題だけ残したまま、現在稼働中と…。



ま、このカードは、古いM/Bとセットでお袋のマシン用にするか…。