今そこに有る何か(いや、なんだよ?

故障日記・その2

HS-DH250GL


直った…とい、言うより交換品が来た…
HS-DH320GLだった…(追求は無しの方向でw)

さて、早速接続したいところだが、室内との温度差がありすぎて結露が心配なので、序所に室温に慣らしてから接続。

HS-DHGLはファンが静かなので、『Link で 録!!』の鯖用途には充分使える。そこで、HD-H250LANに繋げていたPC-MV71X/U2を接続しなおして再設定し、調整する。
視聴・録画ともに問題なし。
smb共有フォルダをPC以外から見たときに発生する問題も直ってる。まぁ、システムとかHDD本体の問題であろうとは思っていたので、すんなり動いてとりあえず安心した。
つーか、マジで牛製品の出来の悪さには困ったものだ。
以前にも書いたけど、安い製品ほどOEM率が高くまとも(と、言っても限界点が低いのだがw)で、高額製品ほど地雷率が高いというのはなんとならんかと思う。
多分、サポート業務を請け負ってる会社はかなり苦労していると思われるが、本当に大変だよねぇ…w

さて、接続して設定も済んだのだが問題が一つだけある。それは、DHCPからうまくアドレスが取得できない…

どうなんかなぁ…今のところ他のとぶつかるのを懸念して、DHCPはAirExpressでしか動かしてない。
何故かというと、無線製品のDHCPクライアントのアドレス取得が、ルーター側の鯖からだと全滅に近い状態で失敗するのである、そこで無線側のDHCPを使うことにしてるが、有線機器の幾つかが取得に失敗するんだよねw
なんでかね?

まぁ、最悪現在のHD-H250LANについては、固定アドレスでもOKなんだけど、HSはPCを起動しなくても録画予約が出来る様にしたいので、ちゃんと動いてくれると良いんだが、やっぱダメだったかぁ…orz

おまけ


主宰がEeePCを買った。

寝モバするらしいので、設定して欲しいということだったので4亀とかの記事を参考に設定して、必要なアプリも仕込んだ。
室内で使うことが前提ではあるがAVGのAntiVirusのフリー版を仕込んできた。これでSSDの空きは2GBちょっと。
アップデートする度に、Windowsディレクトリの掃除が必要だが概ね2GB程度の空きは確保できる状態である。

ちなみに、メインメモリは2GBにしてあるので、ERAMを使ってRAMディスクを設定した。
BOOT.INIのMAXMEMORYを1.5GBバイト迄として、残りをRAMディスクに割り当てて、TEMPをラムディスクに割り当てた。
スワップファイル未使用にして、窓の手でカーネルをメモリにロードするにしてメモリ調整は完了。
この状態で再起動しても使えるメモリは1.1GB程度ある。寝モバなら充分な容量と言えよう。
ブラウザはOperaUSBにして(主宰は普段からOperaなのでOK)有るので、こちらもSSDを食う事は無い。
唯一SSDにインストールしたのは、AVGMS-IME用の2ch顔文字辞書くらいだ。

で、主宰の家も既にLinkStationとPCastでの『Link de 録!!』環境なので、NASの共有設定を行ってフォルダを開ける様にし、視聴するべきファイルをクリックするとMedhiaPlayer Classicが起動して視聴できる用にしておいた。
Mpeg2 5Mbps程度のファイルを無線ネットワーク越しに見てもコマ落ちせずにちゃんと視聴できるのはすごいな。
それから、メインメモリ上のキャッシュとテンポラリ効果は大きくて、キビキビ動く印象。
解像度の低さも、フルスクリーンでの利用が前提にしておけば、web見るのもそれ程苦にはならない。もちろん画面の切り替えはWinFlipを使えば良いので、かなりいい感じに操作できる。
主宰、SA6買わなくてよかったねw

弄って居て思ったけど


ASUSEeePCが馬鹿売れ状態みたいだと…。

3・4年ほど前の、BIOS配布事件以来信用も地に落ちて居たが、やっと回復したと言っても良いと思われる。

んで、某巨大掲示板では、かなりエキサイチングなことになっているらしい。

で、気になって調べたんだけど、やはり不満の第一点は液晶のサイズ。まぁ、このサイズでもまったり使う分には問題が無いのだが、ゲームやりたいとかになると、さすがに縦方向がキツイ。
有志で色々やってるみたいで、1024x768や800x600のドライバを、アスペクト比無視で表示させる様にするソフトが出回っているらしい。
で、ちょっと考えたんだが、縮小表示してアスペクト比がそれらしく見える解像度は、以下の3つ。

800x480 ≒ 1024x600 ≒ 1280x768 ≒ 1680x1050
WVGA WSVGA WXGA WSXGA+

つまり、この解像度のドライバと配布されている解像度設定ツールを使って、画像解像度を変更してやれば、縮小表示で画面を広く使うことが可能になる。
しかも、これをホットキーで変換できればかなり使い勝手が良いのではないかと…w
実際の表示では、文字の大きさを考慮して、WSVGAとWWXGA辺りが有ればいいことになる。

いや、マジな話これが出来るならかなり使えるのではないだろうかね?
むしろASUSが独自に配布したほうが…いや、するべきではないだろうか。

外観カスタマイズ


なんか、ツインテールな外観にしてくれと言われたんだけど、ちょっと考えた。
これなら行けそうな気がする。

?自作デカール用の印刷シートを買ってくる。
?お好みの絵を印刷する
?シートから切り取る
?EeePCに貼る
?クリアーをエアブラシで吹いて、磨き出しする。

これで外観のカスタマイズ可能だと思う。
イスカカスタムを作れと言われる気がするが、俺のじゃないから良いかな…w